忍者ブログ

ネットで副業・小遣い稼ぎ! 目指せ 不労所得生活!

ネットで気軽に不労所得をゲットしたい! アフィリエイトを中心に綴っていきます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


アフィリエイト専用の銀行口座を開設しよう.

前回の記事はこちら。
アフィリエイト初心者は無料ブログと有料ブログ どっちがいいの?


アフィリエイトを開始する為の事前準備編。
これまでにメールアドレスとブログについて書いてきました。

参考記事→アフィリエイト専用のフリーメールアドレスを取得しよう
     アフィリエイトにおすすめ 無料ブログの選び方

今回は事前準備編第3弾!
アフィリエイト専用の銀行口座を準備してみましょう。

アフィリエイト専用の銀行口座はなぜ必要なの?

アフィリエイトで発生した成果報酬を受け取る為には銀行口座が必要です。

今あるモノでも良いのですが、
アフィリエイト専用口座を作っておいた方が何かと便利です。

なぜ専用口座を作った方が良いのでしょうか?
そのメリットをみていきましょう。

1. アフィリエイトの収支管理が明確になる

専用口座を設ける事によって、
アフィリエイトに係るお金の流れが明確になります。

これって意外と重要な事なんです!

どのくらいの経費が掛かって、
売上はどのくらい上がったのか。

そして、
利益(売上-経費)はどのくらい残ったのか。

赤字なのか黒字なのか。

収支をしっかり把握し、管理する事がビジネスの基本です。

専用口座であれば、
アフィリエイトに関する入出金の全てを管理できるので、
基本的には口座の残高が利益という事になります。

利益が残れば、
そのお金を次の投資に回す事ができ、
新たな利益を生み出す事にも繋がります。

生活費やローン返済、会社の給与振込などの口座と一緒にしていると、
このアフィリエイトの収支(売上、経費、利益)が
見えにくくなってしまいます。

2.確定申告が簡素化できる

アフィリエイトで得た所得(収入-経費)は納税の対象となります。

兼業の方はアフィリエイト年間所得が20万円、
専業の方は38万円を超えると、
所得税を確定する為に確定申告をしなければなりません。

確定申告をするには
過去1年間で得た収入や、
掛かった経費等を書類にまとめなければいけません。

この際、
領収書や銀行口座の取引履歴が必要となるのです。

普段使っている銀行口座で管理した場合、
後で口座の取引履歴を見直しても、
アフィリエイトで使ったのか、
プライベートで使ったのかが判別がつかず、
大変な手間となってしまいます。

確定申告の準備の為に、
アフィリエイトに取り組む時間が取れない。

こんな本末転倒な年度末にならない為にも、
専用口座を持つ事をおすすめします。

3. 報酬の振込手数料を節約できる

アフィリエイト報酬の振込時には、
報酬から差し引かれる振込手数料が発生します。
この手数料が地味に痛かったりします(汗)

ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)の中には、
振込先に特定の銀行を選択する事により、
振込手数料が安くなったり、無料になる場合があります。

苦労して稼いだ報酬を、
振込手数料で持っていかれるのは避けたいモノ。

できるだけ振込手数料が掛からない銀行で、
専用口座を作る事をおすすめします。

ASPの振込手数料を確認してみよう

振込手数料は登録するASPによって異なります。
参考に代表的なASPの振込手数料をご紹介します。

A8.net
 三井住友銀行渋谷駅前支店宛3万円未満        108円
 三井住友銀行渋谷駅前支店宛3万円以上        216円
 三井住友銀行渋谷駅前支店以外の店舗宛3万円未満   216円
 三井住友銀行渋谷駅前支店以外の店舗宛3万円以上   432円
 他行(三井住友銀行以外の金融機関)宛3万円未満     540円
 他行(三井住友銀行以外の金融機関)宛3万円以上     756円
 ゆうちょ銀行の郵便貯金口座            一律30円

 一般の銀行だと高いですね(汗)

 A8.netは報酬額が1000円を超えれば引き落とせるのですが、
 口座が他行だった場合は、
 1000円-540円で実際は460円しか受け取れない…
 
 A8.netを利用するなら、ゆうちょ銀行が断然お得です!

楽天アフィリエイト
 報酬3000円/月までは楽天スーパーポイントにて付与。
 報酬3000円/月を超えた場合は超過分を現金化する事ができます。

 ただし、
 現金化は楽天銀行口座or楽天カードのみで可能で、
 手数料10%が掛かります。
 
 例えば、
 報酬が1万円/月だった場合、
 3000円はスーパーポイントでの付与。

 残り7000円が楽天銀行口座or楽天カードで現金に換える事ができます。

 ただし、手数料10%なので7000円×90%となり、
 実際の入金は6300円となります。

Amazonアソシエイト
 振込手数料は300円 
 Amazonギフト券(有効期限1年)での支払いなら無料!

バリューコマース
 振込手数料は無料!

アフィリエイトB
 振込手数料は無料!

アクセストレード
 振込手数料は無料!

ジャネット
 振込手数料は無料!

アフィリエイト用の銀行口座はどこがいいの?

では実際に専用口座を持つとしたらどこが良いのでしょうか?
ここではアフィリエイターに人気の銀行口座を3つご紹介しましょう。

1. 住信SBIネット銀行

SBI証券の運営元であるSBIホールディングスと三井住友信託銀行が
共同で設立したインターネット銀行です。

ネット銀行部門の顧客満足度調査で、
3年連続(通算6度目)の1位
に輝きました!

ゆうちょATMや全国のコンビニATMが、
24時間基本無料で利用可能。

総預金残高や各種サービスの利用状況に応じて、
ATM利用手数料や他行宛の振込手数料が月2~15回まで無料となります。
住信SBIネット銀行間の振込は何回でも無料です。

また、
代表口座のほかに
目的別口座(5つまで)を作る事も可能です。

用途に応じて目標期間や金額を設定し、
目標達成率を確認しながら、
貯金箱のように利用する事もできます。

さらに、
SBIハイブリッド預金を利用すれば、
SBI証券との株式や投資信託の取引も可能となり、
金利もかなりUPします。

詳しくは住信SBIネット銀行のHPをご覧下さい。

2. 楽天銀行

ネット銀行で口座数No.1を誇るのがこの楽天銀行。
口座数はなんと520万口座を突破したそうです!

楽天グループの銀行なので、
振込や引き落とし等の取引で、
楽天スーパーポイントを貯められるのが魅力です。

ポイントプレゼントキャンペーン等も定期的に実施されており、
楽天グループの各種サービスでポイントを使用する事もできます。

また、
口座開設から6ヶ月間は、
全国約6万台のATMを最低でも毎月5回無料で利用可能。

楽天銀行間の振込は何回でも無料。

他行への振込手数料は
3万円未満で160円(税込)、3万円以上で250円(税込)です。

そして、
アフィリエイターが利用する最大の理由。

「楽天アフィリエイト」の報酬を受け取る為には
楽天銀行の口座を必ず持たなくてはならない。


楽天アフィリエイトは、
ネットショッピングモール「楽天市場」の商品を紹介し、
アフィリエイト報酬を得る事ができます。

国内最大級のネットショッピングモールの商品を
紹介できるのはとても魅力です。

しかし、
楽天アフィリエイトは報酬の受け取り方法がとても厄介なんです。

まず、
月間3000円以下の報酬は、
楽天スーパーポイント(1円=1ポイント)での付与となります。
現金化はできません。

月間3000円以上の報酬は
3000ポイントまでは楽天スーパーポイントでの付与。

3000ポイントからの超過分は
楽天キャッシュとして付与されます。

楽天キャッシュは、
楽天銀行口座か楽天カードでのみ現金化できます。

ただし、
受け取る前月末日までに口座開設orカード発行しないと、
楽天キャッシュは消滅してしまいます。

このように、
楽天アフィリエイトの報酬を現金で受け取る為には、
必ず楽天銀行の口座開設か楽天カードの発行が必要となります。

詳しくは楽天銀行 もしくは楽天カード のHPをご覧下さい。

3. 新生銀行

ここの一番のメリットはATMの入出金の手数料が無料という事です!

自社はもちろん、
コンビニのATMでも24時間365日何回でも無料となっています。

他行宛の振込手数料も月1回無料で、
総預金残高や各種サービスの利用状況に応じ、
最大月10回まで無料となります。

また、
口座開設などでTポイントが貯まるプログラムも用意されています。

詳しくは新生銀行のHPをご覧下さい。


次回の記事はこちら。
アフィリエイト初心者におすすめ 無料ASP一覧



タグ : /不労所得/アフィリエイト | /銀行口座/。 | /。 | /。
171028

アフィリエイト初心者は無料ブログと有料ブログ どっちがいいの?.

前回の記事はこちら。
SEO対策に有利なURLはディレクトリ形式? サブドメイン形式?



アフィリエイトを始める為には、まずブログを用意します。
ブログには無料のモノもあれば、有料のモノもあります。

無料ブログとは、ブログサービスが提供する無料ブログの事です。

有料ブログとは、自分でレンタルサーバーと独自ドメインを用意し、
WordPress等のブログ作成ツールで作ったブログの事です。

アフィリエイト初心者はどちらから始めたらいいのでしょうか?

まずは無料ブログと有料ブログの違いを見てみましょう。

無料ブログと有料ブログの違い

1. 費用

当たり前ですが、
無料ブログは費用が一切掛かりません。
お金が掛からないので気軽に始める事ができます。

一方、
有料ブログはレンタルサーバー代やドメイン取得代等の費用が掛かります。
大体、月額500~1000円超が相場です。

2. インデックス速度

インデックス速度とは、
記事を投稿してからその記事が検索エンジンに表示されるまでの速さの事を言います。

無料ブログの場合は、
早い段階で検索結果に反映され、
しかも結構上位に表示される事があります。

これは無料ブログの持っているドメインパワーが強いからです。
一種のブランド力とでも言いましょうか。
ドメインの運用年数が長いので、
早い段階から検索エンジンが評価してくれます。

一方、
有料ブログの場合は、
最初の内は検索結果に反映されるのに数日掛かり、
しかも上位に表示される事はありません。
独自ドメインというのは検索エンジンにとっては全くの新参者で、
ドメインパワーがないからです。

ただし、
更新を続けていくとその立場は逆転します。

無料ブログは元々ドメインパワーが強いので、
そこから急激に伸びる事はありませんが、
有料ブログはインデックス速度も表示順位も急激に成長します。

記事を更新すればするほど、
独自ドメインのドメインパワーが成長していくからです。

同じ記事を無料ブログと有料ブログにUPした場合、
当初は無料ブログの方が上位に表示されますが、
サイトが育っていけば
最終的に有料ブログの方が上位に表示されます。

3. カスタマイズ

無料ブログは豊富なテンプレートが用意されており、
それを選択すればすぐに始められます。

HTMLやCSSを知らなくても気楽に始められるのが魅力です。

もちろん、
HTMLやCSSの知識があれば、ある程度のカスタマイズも可能です。

有料ブログも豊富なテンプレートがあります。

さらにカスタマイズの自由度は無料ブログより格段に上なので、
思い通りのWEBサイトを作ることができます。

ただし、
自由度が上がるという事はカスタマイズの難易度も上がるという事です。

HTMLやCSSの知識がなければ、
カスタマイズするのはなかなか難しいでしょう。

4. 強制広告

無料ブログはスポンサーの広告費で運営されている側面があります。

その為、
ブログの中には必ず運営が用意した広告が強制的に表示されます。

これはアフィリエイトを始める上で、
かなりのデメリットとなります。

本来、自分の懐に入る可能性があった広告収入が、
ブログサービス運営会社に入るのですから…

ただし、
無料ブログの有料版に加入する事で、
強制広告を削除できるところもあります。

一方、
有料ブログでは強制広告は一切ありません。

自分の好きな場所に、好きな広告を、好きなだけ貼る事ができ、
その広告報酬の全てが自分のモノになります。

5. ブログの強制削除

無料ブログの最大のデメリットは、
強制的にブログが削除されてしまうリスクがあるという事でしょう。

突然、規約違反と判断されたり、
ブログサービス自体が閉鎖になる事もあります。

そうなれば収入は0となり、
今まで頑張ってきた努力は水の泡となってしまいます。

有料ブログであれば、
そのようなリスクを回避する事ができます。

アフィリエイト初心者は無料ブログでも良い

結論から言うと、
ブログもアフィリエイトも初めてなら、
無料ブログから始めた方が良いでしょう。

1. 無料で気軽に始められる

「ブログもアフィリエイトも初めて」という方にとって、
最初の課題はブログを続けていけるかどうかでしょう。

無料ブログなら記事の投稿も簡単ですし、
質問サイトも充実してます。

ブログ初心者は、
まず記事を書く作業に慣れる事から始めましょう。
できるだけ毎日更新する事が大切です。

仮に、
もし途中で辞める事になっても無料なら損害は0です。

2. インデックス速度が速く、比較的簡単にアクセスを集められる

ブログを見てもらえなければ報酬は発生しません。

アクセスが少ないと、
記事を書くモチベーションも下がります。

インデックス速度が速ければ、
検索からブログをみつけてもらえる可能性が高まります。

たとえ少額でも報酬が発生すれば、
その後のアフィリエイトへの取り組み方が変わってきます。

3. ブログサービス内のコミュニティからのアクセスが期待できる

ブログサービス内には
ランキングサイトや同じ趣味を持ったコミュニティサイトがあったりします。

それらを活用していく事により、
かなりのアクセスを集める事ができます。

有料ブログの場合は
このようなコミュニティからの流入はありません。

4. テンプレートが豊富でカスタマイズも簡単

既成のテンプレートを使用するので、
ブログデザインに手こずる事がありません。

テンプレートによっては、
検索エンジンで検索すれば、
カスタマイズ方法を書いてくれているユーザーさんもいます。

有料ブログではカスタマイズを全て自分でしなければいけません。

記事を書く前に、
初心者にとっては大きなハードルがある訳です。

初心者が最初に力を入れるべき事は、
カスタマイズの仕方ではなく、
良質な記事をたくさん書く事です。

HTMLやCSSの知識は、
ブログ運営が慣れてきてからでもできます。

アフィリエイトに慣れたら有料ブログに移行しよう

当ブログでは「初心者は無料ブログでも良い」と書きました。

しかし、
ある程度の目途が立ってきたら有料ブログに移行した方が良いでしょう。

無料ブログはいわば賃貸マンション、有料ブログは持ち家です。
有料ブログ(持ち家)は自分の資産となりますが、
無料ブログ(マンション)はあくまで運営会社(大家さん)の資産となります。
大家さんがダメと言えばマンションを出ていかなければなりません。

また、
自分のブログが検索上位に表示されても、
評価されてるのはあくまでブログ会社のドメインです。
自分のブログの評価=ブログ会社ドメインの評価 となる訳です。

長期的にブログを運営していくのなら、
独自ドメインを取得して
オリジナルのドメインパワーを上げていくほうが得策です。
自分のブログを自分の資産として育てる事ができます。

ちなみに、
カスタマイズ(HTMLやCSS)はできないけど
独自ドメインは取得したいという方は、
無料ブログの有料プランに加入するという手もあります。

いくつかのブログでは
有料プランに加入すれば独自ドメインを設定できます。

有料ブログに移行する際も、
アドレスを変える事なくサーバー変更だけで済みます。


次回の記事はこちら。
アフィリエイト専用の銀行口座を開設しよう


タグ : /不労所得/アフィリエイト | /無料ブログ | / | / | / | /
171027

SEO対策に有利なURLはディレクトリ形式? サブドメイン形式?.

前回の記事はこちら。
アフィリエイトにおすすめの無料ブログを比較してみよう!

無料ブログはサブドメイン形式が有利

以前書いた
アフィリエイトにおすすめ 無料ブログの選び方」という記事の中で、
“ディレクトリ形式よりサブドメイン形式のブログの方が、
Googleから検索される確率が高くなる”と説明しました。

そう。
題名の問いに対する答えはサブドメイン形式です!

ここではその理由について説明していきたいと思います。

そもそもドメインってなに?

「ドメイン」とは、
簡単に言えばインターネット上の“住所”
にあたります。

ついでに説明すると、
「サーバー」は“土地”「サイト」が“建物”にあたります。

本来、
アフィリエイトを始めるには、
有料のレンタルサーバーで“土地”を借り、
有料ドメインで“住所”を取得し、
自力で“建物”(サイト)を作っていかなければなりません。

しかし、
初心者にはハードルが高く、費用も掛かります。
そこで「無料ブログ」を利用するのです。

「無料ブログ」を利用すれば、
“土地”も“住所”も“建物”も無料で用意してくれます。

色んな種類がある“建物”=テンプレートは、
自分好みに改造する事もできます。

この「無料ブログ」を選ぶ時に重要になるのが
“住所”となるドメインなんです。

高級住宅地として田園調布や芦屋が有名なように、
ネット上でも有名な“住所”=ドメインが存在します。

例えば、
みんなが知ってるヤフーのアドレス(URL)を例に挙げると…
http://www.に続くyahoo.co.jpという部分がドメインにあたります。

このドメインパワーが強いと
検索結果に表示されやすくなり、集客効果が増します。

ドメインパワーが強いモノを選ぶ事がSEO対策に繋がるのです。

ディレクトリ形式とサブドメイン形式

例えば、
ドメイン名が「abc.com」である「abcブログ」というブログに、
Aさんは「def」、
Bさんは「ghi」、
Cさんは「jkl
という個人IDで登録したとしましょう。

この場合…

サブドメイン方式だと

Aさんは http://def.abc.com
Bさんは http://ghi.abc.com
Cさんは http://jkl.abc.com

ドメインの前の部分に個人IDがきます。

ディレクトリ方式だと

Aさんは http://abc.com/def
Bさんは http://abc.com/ghi
Cさんは http://abc.com/jkl

ドメインの後ろの部分に個人IDがきます。

この僅かな違いが検索結果に大きな違いをもたらします!

サブドメイン形式がSEO対策に有利な理由

例えば、
三人が“自動車保険”のブログを書いて、
1番人気がAさん、2番がBさん、3番人気がCさんだったとしましょう。

サブドメイン形式の場合、
“自動車保険”とキーワード検索すれば、
三人とも検索結果に反映されます。

一方、
ディレクトリ形式の場合は
AさんとBさんのブログは表示されますが、
Cさんのブログは表示されません。

なぜこのような事が起きるのでしょうか?

ディレクトリ形式だと個別のブログとして扱ってもらえない

サブドメイン形式の場合、
http://def.abc.com と http://ghi.abc.com と http://jkl.abc.com は
それぞれ別々のブログとして認識されます。

def.abc.com” はAさんのブログ、
ghi.abc.com” はBさんのブログ、
jkl.abc.com” はCさんのブログ、
という風にそれぞれ別々に認識される訳です。


一方、
ディレクトリ形式の場合、
http://abc.com/def と http://abc.com/ghi と http://abc.com/jkl
全て同じブログとして認識されます。

abc.comブログという1つのブログの中に、
“/def ページ” と “/ghiページ” と “/jklページ” があるという風に認識される訳です。

Aさんが書こうが、Bさんが書こうが、誰が書こうが関係なし。
“abc.comブログ”の中にある1ページと認識されちゃう訳です。

さらに、
ディレクトリ形式の場合はこんな弊害も…

Aさんのブログが検索エンジンからペナルティを受けると、
BさんのブログもCさんのブログも、
同じサイトのコンテンツとみなされ影響を受けてしまうのです。

検索エンジンからの評価が下がると
「abc.com」のドメインパワーが落ち、
「abcブログ」を使っている全員の検索結果も下がってしまう訳です。

同じサイトの中で同じキーワードを使った検索結果は
2件までしか表示されない

Googleで“自動車保険”と検索したとしましょう。

サブドメイン形式だと
それぞれが独立したドメイン(ブログ)だと認識される為、
人気ベスト3の三人のブログは全て検索結果に反映されます。

一方、
ディレクトリ形式の場合は、
三人のブログは同じドメイン(ブログ)の中の一部だと認識されます。

同じドメインの中で、
同じキーワードの検索結果が表示されるページ数は
2件までとなっています。

すなわち、
“abc.comブログ” 内で “自動車保険”  上位2位以内に入らないと、
Googleの検索結果には反映されないのです。

よって、
人気3位のCさんのブログは検索結果には表示されません。

大勢の方に訪問してもらいたい場合はサブドメイン形式が有利です。

無料ブログでディレクトリ形式はダメなのか?

結論から言うとそんな事はありません。

マニアックで専門性が高いテーマでブログを書けば、
競争率が低いので検索結果に反映させる事も可能です。

また、
テーマに沿ったコミュニティサイトやランキングサイトに登録すれば、
検索エンジンに頼らず集客する事も可能です。

一定の読者が付いて閲覧数が増えてくれば、
検索エンジンの検索結果にも反映されるようになってきます。

検索エンジン経由の読者を増やしたいならサブドメイン形式が有利ですが、
最終的に重要になってくるのは記事(コンテンツ)の質です。

いくら検索結果からの流入が増えても、
記事の質が悪ければ、読者はすぐに去ってしまいます。

逆に記事の質が良ければ、ディレクトリ形式でも構いません。


以上、
今回はディレクトリ形式とサブドメイン形式について書いてみました。


次回の記事はこちら。
アフィリエイト初心者は無料ブログと有料ブログ どっちがいいの?


タグ : /不労所得/アフィリエイト | /無料ブログ | / | / | / | /
171026